呼吸器内科とは

呼吸器疾患のイメージ画像

呼吸に関する臓器(肺、気管支、胸膜)の疾患を専門的に診る科です。呼吸器の疾患とは、身近なものは「かぜや上気道炎」や「インフルエンザ」「肺炎」「気管支喘息」などがあります。その他にも「慢性閉塞肺疾患(慢性気管支炎、肺気腫)」「間質性肺炎」「肺がん」などいろいろな疾患があります。

こんな症状はご相談ください

呼吸器内科の主な対象疾患

慢性咳嗽(長く持続する咳)を呈する疾患

かぜのような急性の疾患による上気道炎の症状としての咳は通常治癒して咳は出なくなりますが、8週間以上持続するなかなか治らない咳を慢性咳嗽と言います。慢性咳嗽の一番多い原因が咳喘息です。また他の慢性咳嗽の原因である疾患としてアトピー咳嗽、胃食道逆流症、副鼻腔気管支症候群などを鑑別することが必要で、その疾患の場合はそれぞれの疾患に応じた治療を行います。

気管支喘息

遺伝的素因とアレルゲン(ダニ、ハウスダスト)の環境因子が関係して気道の慢性炎症が生じ、気道過敏性の亢進と可逆性の気道狭窄および喀痰中好酸球増加がみられる疾患です。症状は繰り返し起こる咳、喘鳴、呼吸困難を特徴とします。年に数回の軽い喘鳴を起こすだけの場合でも、気管支には炎症が存在しているため、治療を行うことで気道の炎症が消失し、その喘鳴が出なくなりますので、軽症でも治療することが重要です。
診断は胸部レントゲンやCTで肺気腫のような器質的な疾患がないことを確認し、血液検査(特異IgE抗体)やスパイロメーターや呼気中一酸化窒素濃度測定、喀痰中好酸球検査などで診断します。
治療は重症度に応じて、吸入ステロイドの吸入や内服(ロイコトリエン拮抗薬)、ステロイドとβ刺激薬が混合された吸入薬の吸入などです。

慢性閉塞性肺疾患(COPD)

遺伝的素因に加え、タバコ煙を中心とする有害物質の吸入により肺の炎症が生じ、気道の狭窄、分泌腺の増加や肺胞の気腫性変化が起こり、慢性進行性の閉塞性の換気障害をきたす疾患です。症状は労作性の呼吸困難や咳、痰を特徴としますが、これらの症状に乏しいこともあります。
診断は胸部CTとスパイロメーターで診断します。
治療は抗コリン薬の吸入やステロイドとβ刺激薬が混合された吸入薬の吸入、またはその同時吸入が中心となります。さらに酸素化が低下した場合は在宅酸素療法(HOT)を導入して自宅で酸素を吸入します。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

睡眠時無呼吸症候群とは、夜間のいびきと無呼吸(10秒以上呼吸が止まること)、低呼吸の状態が1時間あたり5回以上ある場合に診断される病気です。主に症状は夜間のいびきと無呼吸、昼間の眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛などの症状があります。日中の眠気などの問診で睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合は、ポリソムノグラフィー(PSG)という検査で睡眠時の呼吸の評価を行い診断します。この病気は脳梗塞、脳出血、心筋梗塞、心臓病、高血圧症などを引き起こす危険性が約3倍ほど高くなり、重症例では心筋梗塞などの重症合併症の危険性が5倍になります。
治療は、症状・重症度に合わせて、CPAP装置(マスクによる呼吸)を使った治療や、マウスピースを使った治療、睡眠方法の指導などを行います。
当クリニックでは簡易型のPSG検査を行っております。またCPAPによる治療も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

いんざいさくらクリニック

診療内容

  • 内科
  • 小児科
  • 訪問診療
  • 人工透析
  • PTA外来・シャント管理
  • 生活習慣病
  • 糖尿病
  • 高血圧
  • 脂質異常症
  • ピロリ菌検査
  • 消化器疾患
  • 呼吸器疾患
  • 腎臓疾患
  • 健康診断
  • 予防接種

院長

髙島 照弘

住所

〒270-1335千葉県印西市原1-2 
ビッグホップガーデンモール印西
ヴィレッジモール103

TEL

0476-85-4700

最寄り駅

北総線 印西牧の原駅 改札を出て左、徒歩1分
オネスト訪問看護リハビリステーション
外来診療表(内科)
〇:不定期
受付時間 日祝
8:30~11:00 往診
13:30~17:00 往診 往診 往診 往診
17:30~19:30 往診
外来診療表(小児科)
受付時間 日祝
8:30~11:30
14:00~17:00
17:30~19:30

休診日:火曜・土曜・日曜・祝日

↑
© いんざいさくらクリニック